HAMAMATSU
ART LIBRARY
浜松アートライブラリ

音楽

チター奏者 常石 さやか

略歴紹介

ドイツ・州立ニュルンベルク音楽大学フルート科卒業。在学中に、南ドイツ・オーストリアの民族楽器であるチターと出合い、表現豊かな音色に魅せられ、共に学び始める。
本格的にチターを学ぶため、オーストリア・ブルックナー音楽大学チター科へ入学し、ドイツ国内でコンサート活動をする。帰国後は、ソロ活動に加えて、様々な楽器やオーケストラとの共演など、各地で演奏活動を行う。
出産を機に、2人のママによる音楽ユニット「クリング♪クラング」を結成し、親子での音あそび音楽を制作し、親子コンサートを各地で開催。
コロナ禍より絵を描き始め、生演奏と絵または影絵と共にすすめる、音楽影絵芝居や人形劇を制作、上演している。

HP

連絡先

アピールポイント

チターという楽器は、南ドイツやオーストリアでは昔から家や地元のレストランで演奏され、地域のコミュニティを支えてきた民族楽器です。
私は、音楽を通じて様々な人と交流し、感性を高め合い、心が豊かになれる場を作りたい、と常々思い、活動をしています。
去年から始めた、影絵や人形を使った小さな音楽劇も同様に、音楽とアート、舞台を通じて想像の世界に入り込む体験をお届けしたいと思っております。