PROJECT
事業・支援内容

青島 貴和子

0歳とパパママのリフレッシュコンサート ~癒しのスティールパン~

アーティスト等が行う創造事業支援

0歳とパパママのリフレッシュコンサート ~癒しのスティールパン~

取組概要

子育てを頑張っているパパママに、外に出てリフレッシュ(息抜き)になるコンサートを開催しました。子育て中は、社会から取り残されたように感じたり、また自ら交流を求め外にでても上手くしゃべれなかったり、そんな子育てのちょっとしたモヤモヤの心が晴れるような、交流コンサートを目指しました。子育て世代を中心とした周りの方や、音楽好きの方、地域の方にも鑑賞していただき、特別な空間で鑑賞する場をつくりました。

2024 年10 月14 日( 月・祝) 中村家住宅
出演: 青島貴和子、森村献、伊波淑
参加者数 76 名
【内容】
1st. ステージ
①星に願いを ②Moonlight In Vermont ③涙そうそう 
④Drume Negrita( お休み赤ちゃん) ⑤童神( 天の子守唄)

休憩~お話し会

2nd. ステージ
①Under The Sea ②Maria La O ③Over The Rainbow
④おもちゃのチャチャチャ ⑤El Cumbanchero

0歳とパパママのリフレッシュコンサート ~癒しのスティールパン~

事業成果

申し込み時点で満員に近い状況であった事も含め、このような親子コンサートを探して来てくださった方が非常に多いことが分かりました。次回も是非開催して欲しいと、多くの方にお声かけいただきました。また子育て世代はもちろんのこと、スティールパンファンの方からも、スティールパンのコンサートを探したらこちらにたどり着いた、という声もいただきました。

[達成できたこと]
・多くの方に来場いただけた。
・子育てを頑張っているパパママに、外に出てリフレッシュ(息抜き)になる時間を作ることができた。
・同じくらいの歳の子を持つ親同士で自然と会話が生まれ交流ができた。
・中村家住宅という特別な空間に足を運んでいただき、心地の良い空間で生演奏を楽しんでもらえた。
・保育士が在中することをチラシに記載したことで、一時的に子供を保育士に預け、コンサートを楽しむパパママの姿を見ることができた。

[達成できなかったこと]
・地域の方、じぃじばぁば世代など、世代を越えた交流が少なめだった。
・家に帰ってからも赤ちゃんと触れ合いながらこのコンサートを振り返れるような家で活用できる内容を提案できなかった。
・座談会の内容を詰めてなかったので、交流型にならなかった。

0歳とパパママのリフレッシュコンサート ~癒しのスティールパン~

今後の展開・展望

参加者の声から、「レベルの高い演奏会」と「定期的に開催する演奏会」が求められていることがわかりました。地元のアーティストと開催する小規模のサロンコンサート形式も検討していきたいです。どちらの演奏会も、参加者との対話が生まれるよう工夫していきます。また、0 歳とパパママのコンサートから発展して、1 歳とパパママのコンサートにも挑戦していきたいです。

浜松アーツ&クリエイション
事務局より

青島さんが掲げるコンセプトに、会場である「重要文化財中村家住宅」がベストマッチしていました。会場を満席とするほどに集まった親子、自由に畳の部屋で遊ぶ幼児、音楽が鳴ると不思議と泣き止む0歳児。そんな姿を見ながら音楽鑑賞や同じ境遇のパパママとの会話を楽しむ参加者。親子がリラックスできる場所や機会が求められていることを再認識させていただいた事業でした。コンサートと並行して、日常の中でサロン的に実施されていく展開にも期待します。(浜松A&C 中村)